「旅客自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」に添った安全指導概要【平成24年度PratⅠ】

実施年月日 平成24年6月13日~25日
場 所 各営業所
実 施 者 代表取締役社長 日向信之 総括運行管理者 黒田武志
運行管理者 石垣 茂 運行管理者 小嶋敏昭
 
① 事業用自動車を運転する場合の心構え
「営業中の交通違反に類似する行為の撲滅などを含む」
高齢者死亡事故 軽症が死亡事故に! 運転手は自分を見ているので停まる。と思い込んでいる!
斜め横断を平気でする! 夕暮れ時、服装が黒っぽい!
会社も個人も、一生拭いきれない心の痛手を負い続ける
飲酒運転 飲酒の翌日、自家用を取りに行って酒気帯び逮捕! 頻繁に検挙されている。
我々はプロドライバーである。 家族・知人でもそのようなことが有ってはならない
 
②事業用自動車の運行の安全及び旅客の安全を確保するために遵守すべき基本
 
③事業用自動車の構造上の特性
ドライブレコーダー設置 全ての小型・中型車両へ
※一定の衝撃か、手動ボタンを押した前後10秒間、前方と車内を音声も含めて記録する。

※ドライブレコーダーは事故が起きたときに確認するだけのものでない!
定期的に運行管理者が確認をし、それぞれの運転現状を修正するためのものである。
◎人間は感情の起伏があることを自覚しよう。
◎我々はお客様の命を預かる仕事であることを改めて自覚しよう。

※車内で犯罪に遭遇しそうなときは、身の安全を最優先にする。そして、できれば記録に残す!
◎利用者の暴言・不審な行動を記録する体制があることだけでも抑止力につながる。
◎国もドライブレコーダーを推奨し、日本中の道路にカメラの設置は当然の時代となっている。
※個人情報を厳守するため、記録を確認するには、特別なシステムを取り込んでいる、社内でも限定したパソコンでしか観れない。そして、社長と数名の者しか確認できないようにしている。
◎記録されているチップ及び車内装置は、非常に精密で水や極端な直接衝撃でも故障、取り替えなければならなくなる。 そして、チップの取り出しは、社長と運行管理者しかしてはならない!
※車両設置後、手動ボタンの位置だけを確認してもらう。 後は、通常通りお客様が乗車中であろうが、空車状態であろうが、安全・安定走行をしてもらえば、今までとまったく同じである。
※各車両においしての実施指導
平成24年6月13日 国井光三・高橋静子・高橋牧子・曽川弘幸・斎藤設男・菅原恒雄・本間憲二・佐藤香澄・本間博・斎藤繁一・岡田吉子・五十嵐正幸・鳥海千里・伊藤健治・斎藤猛久・斎藤望・池田孝幸・小松原真治・佐藤良比古・今野茂克・斎藤美代子・小原奈津 【以上22名】
平成24年6月14日 赤塚純一・小野寺順一・工藤敏彦・嘉藤敏幸・中條昭夫・五十嵐武・佐藤富士夫・池田賢二・中條央崇・石川愛子・後藤豊・佐藤眞一 【以上12名】
平成24年6月18日 阿部浩・佐藤昌光・門脇孝洋・兵藤良宜・高橋信博・阿部奈緒輝 【以上6名】
平成24年6月19日 小山吉樹・堀恵司・小田淳・池田哲夫・渡部正美・本間計八郎・兒玉芳雄 【以上7名】
平成24年6月21日 長南春政・高橋伸・五十嵐孝・田中博美・斎藤明奈・後藤末男 【以上6名】
平成24年6月25日 太田幸二・長谷部俊男・後藤義紀 【以上3名】