平成28年7月「旅客自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」に添った安全講習

○日報記入後の安易な発進や行き過ぎたからすぐバックしたら後続車来ていたことはある。
 ○日本海病院から出る時、右側の生垣が邪魔である。
 ○止まれない場所で停車を命じる客もいる。
 ○メーターばかり気にしている客いると、気になって安全確認がおろそかになる。
 ○危険な交差点など、あちこちにある。
 ○高齢者は降りてからの動きを見ていないと危ない。
 ○配車になり急いでいるときは交差点の歩行者や自転車を見落とす。
 ○助手席の地図見ながら走っていた運転手いたね。
○低い縁石や道路にはみ出た電柱など、こすったことがある。
○バックする時は、一台分前進してからというのは、なるほど。
○乗客に色々言われると、冷静さを失うことがある。 

◎交通事故の発生要因は、「車両の要因」「環境の要因」「人的要因」の3つとされ、そのうち9割 
以上は、「発見の遅れ」「判断の誤り」「操作の誤り」といった「人的要因(ヒュウマンエラー)」 
である。具体的には、「漫然運転」「わき見運転」「動静不注視」「前方又は左右の安全不確認」 
「後方安全不確認」「安全速度不適」「予測不適」「ハンドル操作不適」「ブレーキ操作不適」等 
である。

◎プロとしての交通事故のリスク
【イメージダウン】社会的信用失墜、利用者の信用失墜に伴う機会喪失
【人的損失】乗務員の負傷や精神的ダメージ、労働力の損失と代替要員の確保、稼働力の低下による機会損失
【物的損失】車両や装備品の損壊、稼働力低下による機会損失
【時間の損失】事故処理、紛争解決等に係る人員と時間のロス
【利益減少・費用拡大】損害賠償に伴う経費(賠償免責経費、見舞金等)、自車両修理、代替費用

7/7高橋静子・高橋牧子・斎藤設男・佐藤香澄・佐藤昌光・鳥海千里・池田哲夫
7/8長南春政・長谷部俊男・石川愛子・高橋豪・髙橋敏雄・川井秀勝
7/9阿部浩・関房則・金子弘志・伊藤誠・阿部茜
7/12嘉藤敏幸・高橋伸・五十嵐武・後藤末男・安藤昌代
7/13工藤敏彦・横山美保・石黒愛美
7/14池田孝幸・五十嵐慶子・高橋信博・佐藤眞一
7/15菅原恒雄・斎藤明奈・赤塚純一・遠田昌幸・佐藤瞳・奥山和雄・後藤豊・太田幸二・
門脇孝洋・川原一彦・阿部貫行・渡辺克
7/16本間博・国井光三・佐藤淳二・小山吉樹・小田淳・兵藤良宜
7/19今野茂克・
7/20石垣光保・曽川弘幸・本間憲二・斎藤猛久
7/25菅原みか・渡部正美・中條昭夫・