「旅客自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」を遵守した安全指導 【21年度PratⅣ】

実施年月日 平成22年3月8日~
場 所 各営業所
実 施 者 代表取締役社長 日向信之 総括運行管理者 黒田武志
運行管理者 石垣 茂 運行管理者 小嶋敏昭

⑨交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法
「心配こと・考えこと⇔安全を常に意識」「運転中にあるまじき行動⇔走行しながら車内落し物を平気で取ろうとするなど」「イライラした自分がいる。怒りっぽい自分がいる」「お客様からの難題強要→JRの時間に間に合うように制限速度オーバーの強要など」「運転技術・道路状況熟知の過信」「もうすぐ終業への安堵運転」「だろう運転。後ろに誰もいないだろう、後ろに何もないだろう、滑らないだろう運転」「急ぐな、焦るな、あわてるな。 落ち着いて、ちゃかちゃか・シャカシャカ・いらいらしない。」
◎一流スポーツ選手や重要な判断を常に強いられている人間は、シュミレーションを大切にする。
◎マラソンの髙橋尚子がスタートする前には、鳥や軽快な動物をイメージして「楽しい旅をしてきます」とスタートする。 シドニーで金メダルを取ったときは、完璧なシミュレーション(イメージ)ができたそうである。
○右脳トレーニング
・子供の場合、一流選手の真似ができる子ほど上達が早い、その上に自分のスタイルができれば一流に近づく。
・今から30年も前、ソ連時代、宇宙飛行士の不安を取り除く精神的トレーニングが盛んに行われていて、その流れの中で当時、ソ連・東欧のオリンピック成績は抜群だったといわれている。
◎実際に長距離ドライブに出かける前に、10分間瞑想にふけり、高速道路をゆったりとした気分でリラックスしながら安全運転している自分をイメージすると、事故のリスクを究極におさえることができるそうである。
●我々プロドライバーも、一日の少しの時間でいいので、「安定走行をし、他の模範となる」とか、「ところどころで深呼吸する」「いらいらしないで、冷静な大人の行動」「一時停止で大きく顔を動かして左右確認をする」「アクセルを必要以上に踏み切らない」などのイメージを広げることができるはずである。
●始業点呼の重要性

⑩エコ車運転に対する注意事項

⑪健康管理の重要性

⑫テロ対策について
●「拉致」「不審船」「薬物」「密輸」等、巻き込まれないよう常に意識する。
古湊埠頭・住軽埠頭・国際ターミナルなどの監視体制の再認識

他、これまで行った類似事項議事録の読み合わせを行い、意識の高揚を図る。 「HP参照」
【3月8日】小松原真治・奥山和雄・齋藤猛久・佐藤洋子・赤塚純一・小林順子・渡部正美・高橋伸・齋藤設男・佐藤富士夫・池田賢二・後籐義紀・佐藤良比古・五十嵐正幸・小田淳・髙橋千恵・今野正廣・後籐豊・髙橋静子・髙橋牧子・佐藤香澄・池田哲夫・中條昭夫 以上23名
【3月9日】兵藤良宜・伊藤健治・渡辺克・堀恵司・岡田吉子・五十嵐孝・五十嵐武・石川愛子・阿部浩・菅原恒雄 以上10名
【3月10日】小山吉樹・佐藤恒三・門脇謙・齋藤繁一・土門修市・曽川弘幸・岩崎亮一・髙橋信博・兒玉芳雄 以上9名
【3月11日】今井友子・相蘇孝美・国井光三・鈴木君至・長南春政・本間憲二・本間博・佐藤昌光 以上8名
【3月12日】齋藤美代子・本間平八郎・嘉藤敏幸 以上3名
【3月15日】太田幸二・工藤敏彦・齋藤久男 以上3名