第4回 安全マネジメント会議
1.安全総括管理者より「安全マネジメントの説明」
2.主な意見
①過去自分の事故経験から「信号の無い交差点からは自転車が飛び出してくる」といつも意識している。皆さんもその意識で運転してもらいたい。
②夕暮れは勿論、夜も「自転車の無灯火が多い」この場で言うことではないのだろうが、会社から警察へ強い指導をしてもらうように話をしてもらい。
③配車係りから「早く、早く」とせかされるのでどうにかしてもらいたい。 ③に関して、注文が集中したり、予約の時間が迫っていると、どうしてもそのような言葉が出てしまう。 この安全マネジメントの趣旨のように、誰に何を言われても「安全が最優先」することをドライバーには理解をしてもらいたい。 但し、時間に余裕を持った配車指示を配車室としても心がけることが大切である。
④子供とかが交差点にいたら、とにかくいつでも止まれるスピードに落とすことを心がけている。
⑤やっぱり自転車には数倍気を使って運転している。勿論よっぽどでなければクラクションを鳴らすべきでないし・・・。 自転車が急に転んでも接触しない距離を走行するように心がけている。
⑥タクシーの自動ドアを開けるときも、不意に自転車が飛び出してこられたことがある。
又、運転席側の後部座席からお客様がドアを開けて降りる場合がある。その時に事故に遭遇したら大変なことになるので、チャイルドロックを徹底してはどうだろうか?
⑦お酒を飲んだお客様から「ここでいいヨ」と言われて、ドアを開け降車いただいたけど道路の反対側に歩いて行った。危なく対向車にひかれそうになった。 いつもなら一定の距離まで見届けるのだけど、たまたま日報を書いていて気づかなかった。 プロドライバーとしての責任範囲を学びたい。
⑧信号があっても交差点角が鋭角で見にくい場合は、子どもや自転車が信号無視で飛び出してくると想定して運転している。
⑨酒田市内だけでも事故発生場所の多いところが有るわけなので、会社で情報を集めて教えてもらい。